胃を酷使していませんか?胃が健康だとすべてがうまくいく-8

買える漢方薬と身近な食材で胃スッキリ!

胃の働きは完全にプログラムされており、プログラムが壊れるといろいろな障害が起こる
まずは生活習慣を見直し、体質に合った漢方薬や食材をチェックしよう。

まずは自分の「証(しょう)」を確認しよう
あなたの身体の状態は?
虚証 特徴:やせ型、筋肉質ではない、線が細い、声が小さい、胃腸が弱い、疲れやすい、抵抗力が弱い、お腹の弾力が弱い
中庸 虚証と実証のどちらにも偏らない状態
実証 特徴:がっちり体型、不規則な生活に耐えられる、声が大きい、胃腸が強い、便秘しやすい、抵抗力が強い、お腹に弾力がある

胃痛には

胃痛は、さまざまな胃の疾患による痛みで、主に急性胃炎、逆流性食道炎、胃・十二指腸潰瘍に多く見られる。漢方医学は、胃腸に良い生薬が配合された漢方薬で胃の働きを良くするほか、体質を改善して体内のバランスの乱れを正常にするため、再発防止に優れた効果がある。ストレスからくる胃の不調にも有効。食養では、胃粘膜の炎症、冷えからくるもの、ストレスからくるものなど胃痛の原因によりそれぞれのアプローチがある。

漢方薬

まずは……
半夏瀉心湯(はんげしゃしんとう) 胃腸の働きを良くして、みぞおちの張りやつかえを解消する。

虚証には
四君子湯 胃腸に良い生薬が配合され、胃の痛み、胃もたれ、食欲不振などを改善。
附子理中湯 やせて、体力が低下した中高年の胃腸虚弱を改善。
安中散 炎症を鎮め、胃もたれ、消化不良などを改善。

中庸には
甘草瀉心湯 胃腸に良い生薬の働きで食欲不振や胃もたれ、吐き気、嘔吐などを治す。

実証には
大紫胡湯/四逆散  痛みがある場合に有効。急性の胃炎に使われる。

食 養

キャベツ、ジャガイモ、大根
キャベツは胃痛を和らげ、ジャガイモは炎症を抑え、大根は消化不良を改善する。温野菜を中心にたっぷりと。

生姜、ネギ、ニラ
冷えからくる胃痛には身体を温める食材を。寒い冬には身体がぽかぽか温まる粕汁もおすすめ。

ミョウガ、三つ葉、レモン
胃が張る人は、ストレスを解消し、気の巡りを良くする香味野菜や柑橘類を摂ると良い。

食欲不振には

漢方医学では、食欲不振は胃腸の働きに関係するが弱った状態ととらえ、などの生薬を含む、脾胃の機能を調える処方を用いる。また、気が滞った状態(気滞)で食欲がわかない状態であるとも考え、、、などの生薬を含む処方を用いる。食養では、左で紹介している食材のほかに、香辛料やハーブなどで料理の味つけを工夫することも効果的。

漢方薬

まずは……
六君子湯 胃腸の働きを良くして体力を回復させ、元気をつける。

虚証には
清暑益気湯 夏の暑さで弱った胃腸を丈夫にし、体力の回復を助ける。
十全大補湯 滋養強壮作用があり、体力と気力を補い、元気をつける。
人参湯
桂枝人参湯 滋養強壮作用があり、胃腸の働きを高めて体力、気力を助ける。

中庸には

茯りょう飲/平胃散 胃腸の調子を良くし、身体を丈夫にする。虚弱な子どもの体質改善にも。

実証には
いん蔯こう湯
 上腹部から胸部にかけて不快感があり、皮膚のかゆみがある時に。

食養

漬物、納豆、魚の干物
ほかにもヨーグルトやキムチなど発酵食品は消化も良く、食欲を刺激する効果がある。

シソ、生姜、三つ葉
薬味として用いられる食材は、胃腸の働きを活発にし、食欲を起こす。

梅干し、杏酒
梅干しの酸味は食欲増進、疲労回復に効果的。杏酒などの果実酒は食欲増進とリラックス効果を期待できる。

(TRINITY48号より)